委託販売
売りに出す際のポイント

委託販売の方法

委託販売とは

車を代行業者に依頼して購入者を探してもらう方法です。
車を代行業者に預ける方法と、車を預けずにホームページに載せてもらう方法があります。
ポルシェのような高級車を委託販売する業者は少ないため、あまり馴染みのない方法かもしれません。

ポルシェの委託販売について

ポルシェを委託販売するメリットとして、自分で購入者を探す必要がないので手間がかかりません。
しかし、委託販売の場合、手数料や管理費、展示料が発生し、委託販売業者によっては成約時のマージンが売上金額の割合で決める業者もいます。
それでも人件費や諸経費による中間コストがかからないため、他の売却方法と比べて高い利益が得られやすくなります。

また、委託販売業者は売り手と買い手を仲介するのが仕事です。査定はしてもらいますが、業者が売却金額を決めるわけではなく、相談して決めます。
売却金額を自分で決められるので、一般的な相場より高く売却することも可能です。買い手との商談が成立し、納車されたタイミングで入金されます。
自分の納得できる金額で売れるのは大きなメリットです。

委託販売業者によっては預けた車の点検や整備を対応してくれます。整備や点検といった管理をしてくるのも特徴です。

デメリットとしては、展示型委託販売の場合、買い手が見つかるまで業者に車を預けた状態になります。
業者によっては管理費用が発生するので、売れるまでの期間が長いと収支がマイナスになってしまうかもしれません。
中には、なかなか売れない金額に価格設定をすすめて保管料をせしめたり、安価で買い叩いたりするケースもあります。
委託販売をする場合は、信頼できる委託業者に期限を決めて依頼するといいでしょう。

人気車の場合、頻繁に連絡がきます。問い合わせがあった場合、委託業者から連絡が来る流れになっていますが、問い合わせが多いと連絡の回数も多くなります。
交渉が成立するまで何度もやりとりすることになるので面倒に感じてしまうかもしれません。