1. >
  2. >
  3. ポルシェの維持費は高い?
メンテナンス
中古ポルシェメンテの実態

ポルシェの維持費は高い?

ポルシェに限らず車を購入したら終わりではなく、乗り続けるには維持費が必要です。
高級車メーカーであるポルシェの維持費は気になるところ。
そこで今回はポルシェの維持費について紹介します。

ポルシェの維持費について

ポルシェの年間維持費は国産車に比べるとどうしても割高になっています。
しかし、維持費が高額になる理由がわかれば改善案も見えてくるでしょう。

タイヤ交換

タイヤ交換は値段が高く、スポーツタイプになると1セット交換するのにディーラーだと40万円程度かかります。
これはポルシェに限らず高性能スポーツタイプに共通するところです。
また、交換距離も5,000~10,000kmと、一般車の30,000kmに比べると寿命が短くなります。

オイル交換

オイル交換も高額になります。モデルによって異なりますが、1回の交換で5万円を超えることも。
オイルクーラーがフロントにあるモデルは交換に技術が必要で時間もかかります。

ポルシェの修理

タイヤやオイル以外の消耗品の交換や故障の修理なども必要になります。
ポルシェが修理した場合、2種類の方法があります。
ポルシェ認定のポルシェジャパンで修理するか、普通の自動車工場で修理してもらう方法です。
ポルシェジャパンの場合、正規ディーラーでの修理なので体制が整っており、安心して修理を依頼できます。
しかし、費用は高めになることがデメリットです。
自動車修理工場の場合、ポルシェの修理には高度なスキルが必要なので、修理が可能か確認しなくてはなりません。
ポルシェの取り扱いが多い修理工場の場合、中古部品や社外部品を修理に使用してもらえて、ポルシェジャパンに比べ安くなります。
デメリットとしてポルシェジャパン以外で修理すると保証が適用されないというケースがあるので注意が必要です。

保証期間を上手に活用

購入したポルシェが故障しても、保証期間内であれば無償で修理してもらえます。認定中古車だと最長15年も保証期間を延長可能です。
ただし、場合によっては保証が適用されない場合もあるので事前にチェックしておきましょう。